クリアで香りがよくてどこまでも端正な感じの甲州ワイン。私もすっごく好きです。そんなわけで、勝沼の「ぶどうの丘」の地下ワインカーブで、甲州ワインたくさん試飲してきました。1100円で約200銘柄を試飲し放題の「ぶどうの丘」、地下カーブの雰囲気といい種類の多さといい、ワイン好きには最高の施設です!
ぶどうの丘って?地下のワインカーブって?
その名のとおり、立地は勝沼の小高い丘の上。市の運営らしく、ホテル、立ち寄り風呂、ワインショップ、レストランとたくさん併設されている複合施設です。宿泊もできたり。そして、ここの目玉的存在が、地下のワインカーブ。多くのワイン好きが訪れる場所です。
市内ワイナリーが醸造したワインがずらーーーっと並ぶのは圧巻の光景!市内の全部のワイナリーではないようですが、200もの銘柄を試飲できるという凄いスポット。
試飲システムは、1100円で試飲専用容器「タートヴァン」を購入すれば、約200銘柄の試飲がし放題って感じです。勝沼のワイナリーではもちろんあちこちで試飲ができますが、ワイナリーをまたいでいろんな種類の試飲ができるのがここ、というわけです。
白のエリアで甲州ワイン飲み比べ
地下カーブに入ると、右レーンがぜんぶ白、左が赤って感じに配置されていました。ワイナリーやワインショップで試飲することはあっても、たくさんのワイナリーのワインをまとめて試飲できるって貴重な機会。勝沼だし、甲州ワイン好きだし、せっかくのワイナリーをまたいで試飲できる場所なので甲州ワインで好きなものを徹底的に探すことに!
樽がテーブルになっていて、白は手前のテーブルから辛口→やや辛口→やや甘口→甘口、みたいな感じで並んでいます。初心者でも選びやすい。単一品種でいえば、手前のほうは甲州種がほとんどで、中ほどは甲州とシャルドネいくつか、奥の方はデラウェアとかナイアガラ多めみたいな感じ。
並び見てたらぶどうの特徴分かっちゃうね!
甲州ワインって辛口!なイメージだったんですが、もう何十本と甲州ワインがあるぶどうの丘。そうすると、それほど辛くないもの、まろやかな風味があるもの、「遅摘み甲州」みたいな、ちょっと甘いものもあり新鮮でした♡
超ドライなものから甘いものまでたくさん飲み比べまして、「キミに決めた」はこの一本。
樽の香りとまろやかな感じが新鮮で。でもキリッとクリア。
まろやかでも甘くても甲州は甲州らしく端正で、ぶどうの個性って凄いなぁと思いました。
あともう一本はちょっと甘めのものを選びました。
白だと、夫は甘めが好き。私はきりっと淡麗なものが好き。なので、夫婦ともに好きな甲州ワインを探そう、がテーマでした。
赤エリアはなんとなく流す
というわけで、ランチでワイン飲んだ後にさんざん甲州ワイン飲み比べて、その後甘口の白ワインとかも試飲してたらもう味がよくわからないくらいになってまして(笑)お酒好きなんですけど、そんなに強くはないのです(^^;
というわけで、赤エリアは「ぜんぶおいしいよね~」みたいなノリで少しだけ試飲を楽しみました。。。赤ほとんど飲んでないけど、今度来たとしたら「マスカット・ベーリーAで好きなやつ探す」バージョンしようかな。 ただ飲み比べるだけでも楽しいけど、種類がとにかく多いので、テーマがつくってみるくらいが選びやすいように思います。
ちなみに、気に入ったものがあればもちろん一階のレジで会計してもらえます!
ホテル、レストラン、展望風呂など色々
最後にちょっと併設施設の紹介など。
このぶどうの丘、ワインカーブがある棟の3階には展望レストランがあります。ちょっとクラシックで雰囲気もよかった。サラダ、スープ、パン、メイン、コーヒーのランチセットで2000円しないくらいと、安くはないけどそんな高くないですしね。
こちらは美味しかったハンバーグランチ。隣の席にいらっしゃった常連ぽいマダムたちは4人ハンバーグだったので、ハンバーグ良いチョイスなのかも?
それから、展望風呂もなかなか心地よかったです♪ここは展望風呂のある棟の休憩所。景色も良い場所です。
ワイナリーめぐりは楽しいけど、初めての勝沼だったらここは外せないスポットだなぁ~と思った場所でした。
この「ぶどうの丘」でぶどう狩りはできませんが、近くのぶどう狩りスポットなら、ここも近くておすすめ!いいとこでしたよ。