AM 5:00

全国のおすすめスポットやグルメいろいろ。

子連れ海水浴の持ち物リストをまとめてみました。

f:id:naokofff:20200810222224j:image

子連れ海水浴の持ち物なんて、水着とタオルくらいでしょーとか昔は思ってたのですが、行けば行くほど楽しみ方も多彩になりますし、持って行くものは増えますね。というわけで、2020年いろいろお盆の予定も飛んだことですし暇に乗じてリストなど書いておこうかな、と思います。砂浜のビーチか石ころの浜か、パラソル借りるか自分たちで持ってくか、等いろいろ条件によって違うと思うので、要・不要は適当に読み替えてもらえたらと思います!

 

 

まずは水着とか通常の装備

水着、ラッシュガード

f:id:naokofff:20200810195850j:image

海には特にラッシュガード必須!ほんと焼けるので!

あと、どこに行くかにもよりますが、色はシンプル~とかより見つけやすい色、ってのも考えつつ子どもに選んでます。

私は長袖ハイネックのラッシュガードに黒の長い丈のスパッツ。一応日焼けに抗うスタイルで行っていますw

 

ゴーグル

ゴーグルする子で女子なら、髪がからむので水泳帽があったほうがいい場合も。

 

日焼け止め、帽子

日焼け止めはしっかり強いやつがおすすめです、子どもも大人も。ただしお肌の頑丈ぐあいとの相談。

 

海に潜ったり顔をつけたりしない子なら、海であろうと帽子かぶって遊んだほうが日よけ防止には良いと思います。実際、浮き輪使ってるとそんなに顔を水につけることってないので。汚れてもよくて洗える帽子があると便利です。大人も子どもも。

 

浮き輪、ライフジャケットなど

f:id:naokofff:20200810195929j:image

海はちびっこプールのようにはいかないので、やっぱり浮き輪というか、何かしらの浮き具は必須!

我が家はわりとライフジャケット&大きめの浮き輪の併用ということが多いです。あと安いボディボードもある。

 

水遊びおむつ

おむつ外れしてない場合は水遊びおむつ+水着。

 

バケツや袋

海行くと、子どもって収集癖あるんだなと思うのは我が家だけでしょうかw貝殻やら形が気に入った石ころやらわかめやら、とにかく集めるんですよね。バケツとか袋あると心置きなく集められて安心。

 

タオル類

なんせ体が冷えてしまうとテンションの下がる海…ゆえに、ちょくちょく休憩して体をあたためながら、が吉です。大きめバスタオルは多めにあると便利(少なくともシャワー用のキレイなやつとは別にくるまる用があると吉)。唇が紫になっちゃった子どもでも、しばらくバスタオルに包んで日にあたってると回復。

といってもかさばるので、我が家はあたたまり用バスタオルは家族4人で2枚+シャワー用タオルはフェイスタオルで一人1枚って配分。

吸水性がめちゃくちゃ高いセームタオルも2枚持っています。これは持っていると便利なので推したい!

 

ポップアップテント、サンシェード

f:id:naokofff:20200810195717j:image

設備の整ったビーチでパラソル借りる!とか決めちゃっていればいいと思いますが、自分とこのテントはひとつあると何かと便利だと思います。あと海は砂とか塩とか入り込みやすいので、テントに敷くシートも。いろいろ防備してるんですが帰ってからテント開くとだいたい磯臭い。

 

着替え

薄くて乾きやすい素材が海には最高です。あと下着は忘れずに。

男の子はけっこう適当ですが、女の子の場合、夏の海でよく見るのがH&Mのペラペラワンピ。

f:id:naokofff:20200810200020j:image 

↑これ

うちの上の子も3歳くらいの頃から9歳の今まで毎年お世話になってます。税抜999円のプチプラ&乾きやすい&柄がたくさん。毎年柄・サイズ違いで購入。

 

磯遊びやシュノーケリングするなら

マリンシューズ

磯に限らず、海遊びや川遊びするならマリンシューズってひとつ持っていると安心だと思います(こども用1000円くらいで買えますし)クロックスやビーサンよりずっと安定感あるので、遊びの幅が広がるはず。

 

シュノーケルセット

取り扱いが難しければゴーグルでもいいと思います。

 

箱めがね(ノゾキ)

まだ潜れない小さな子でも海中観察ができるのが箱めがね。あんまり海に顔つけたくないママさんにもおすすめ。こういうの事前に買うでもいいですが、シュノーケリングできるような海の近くのコンビニには色々置いているイメージです。現地調達も◎。

f:id:naokofff:20200810200212j:image

 

魚肉ソーセージ

持っておくと魚たちを呼べます。まわりの水が濁るのであんまり使いませんがたまに。そして余ったら&おなかすいたら自分たちで食べる。

 

食べ物・飲み物系

クーラーボックス&飲み物

海って暑くて、ほんとなんでもすぐ温まります。冷たい物もっていくならクーラーボックスは必要。といいつつ我が家は持って無くて保冷バッグに前日から凍らせた水を何本も入れて持って行ってますが。

 

お菓子、軽食

海の家とかあってランチが食べられるならランチは必要ないですが、お菓子はあったほうが良いと思います、けっこう体力消耗するので。我が家は果汁グミとか多し。余ったら翌日食べよう、くらいでスナックパンとか持ってる率も高し。

 

カフェオレとかミルクティー

f:id:naokofff:20200812202844j:image

完全に個人チョイスですがw海ってほんと真夏でもしばらく遊ぶと意外と体冷えるので、水筒にホットのミルクティーと紙コップ。しばらく海に入ったあとバスタオルにくるまって飲むと至福。エネルギーチャージできるよう甘め。

海にホットドリンク?って感じですが、海で遊ぶ中年女子にはこの感覚、伝わると思う…!

 

記録・貴重品系(カメラやお財布など)

スマホ&防水ケース

やっぱり子どもの可愛い姿は残したいものですが、塩水と砂のところに精密機械持って行くのは心配…ってことで、ビデオも一眼レフも基本的には持って行きません。で何で撮るかというと、最近購入したこの防水のiPhoneケースものすごーくお役立ちで!


 

ほんと水中でもわりとがしがし使えて、普段の操作感も悪くなくておすすめです。

私はiPhone11なのですが、超広角、普通のレンズ、動画も撮れてなかなかいい感じ。

ただこれ高いので、水中撮影とか望まないならジップロック的な防水ポーチでも十分かも。こういうの持ってる人、海でよく見る(ストラップは絶対あったほうが良いです)。

 


 

 

ゴープロなど水中カメラ

アクションカメラのゴープロも持ってます。私のはこれ、ヒーロー7。当然だけど買ったときより安くなっておるー。

 


 

昨年まではこっちメインで使ってたのですが、iPhoneに防水ケースつけちゃうとどうしてもそっちが気が楽で、というか。もっとちゃんと活用したい…

 

お財布

海の家でごはんやおやつ買ったりするなら小銭は必要。我が家はメイン財布は車に隠して小銭だけ持ってってテントの中、がパターン。防水ポーチとかあるとより便利かなって思います。こういうのは必須じゃないけど好みにあわせて持っていると快適度上がると思う。

 

けがや病気にそなえて

絆創膏

マリンシューズ履いてても、手を切ったり足をすりむいたりはよくあると思います。絆創膏あると子どもも安心。

 

虫刺されグッズ

うちは子ども達含めなるべく肌の露出は抑えてクラゲや毒虫と日光を避ける&クラゲの出そうな時期は泳がないのですが、一応ムヒアルファEXは持って行ってます。ちょい高めのムヒですが、クラゲ刺されにも使えるらしいので

 

保険証

何かあったときのために、保険証は必須。

 

仕分け袋やバッグで便利なもの

気兼ねなくがんがん突っ込めてラクなのが「IKEAの青い袋」。ブルーシートみたいな素材の大きな袋、我が家はライフジャケットや浮き輪やバケツはまとめてここにがさっと入れています。

 

着替えやタオルは100均の袋

毎年100均でビニールっぽい素材の大きいバッグ(紙袋みたいなやつ)買ってプールや海で使い倒して捨てる、というサイクルです。

f:id:naokofff:20200810223534j:image

 

ちなみに海グッズは量が多くなってきたので無印の収納ケースにまとめて入れてまして、海に行くときは引き出しをガッと出して引き出しのまま車に積んでいくスタイル。荷造りいらず。

 

というわけで持ち物のまとめ、でした。

海ってプールより準備も後片付けもやや大変だったりはしますが、それでも自然の場所って永遠に遊べるし学びもあっていいなと思います^^

来年以降自分でもパッキングで見よう、と思って書いてみた。