6月に先行開業、そして8月にグランドオープンしたばかりの桜木町の「ラクシスフロント」。ここは横浜市役所の新市庁舎に入っている複合商業施設で、レストランやカフェ、食堂、お土産屋さん、展望台(というか展望スポットというかラウンジというか)なんかもあります。市役所なので、商業施設感が強すぎなくてのんびりめな雰囲気も好き!
続きを読む渋温泉「九湯めぐり」&「九糖めぐり」に子連れでGO!9つの外湯を巡る
さる11月のこと、家族で渋温泉に行ってきました。渋温泉といえば外湯めぐり!当時7歳の風呂好き娘と二人で巡り巡って「九湯めぐり」やってみたので(当時4歳の弟は有名どころだけ)、その記録をブログに残しておこうと思います。渋温泉は情緒があって、子連れでも動きやすいこじんまりした温泉街で、さらには子供が喜ぶ「九糖めぐり(スイーツ集め的な)」なるものもあって。大人も子供も楽しかったです~。
続きを読む「鍋田浜」伊豆下田のこぢんまり居心地いい海水浴場に行ってきた
鍋田浜は伊豆・下田市のきれいな海水浴場。ちょっとこぢんまりしていますが、透明度は高くて白砂がきれいで、磯遊びもシュノーケリングもできる南伊豆らしいビーチだなって思いました。ローカルめな雰囲気もなんともよくて、居心地の良い海水浴場!でした!
続きを読む子連れ海水浴の持ち物リストをまとめてみました。
子連れ海水浴の持ち物なんて、水着とタオルくらいでしょーとか昔は思ってたのですが、行けば行くほど楽しみ方も多彩になりますし、持って行くものは増えますね。というわけで、2020年いろいろお盆の予定も飛んだことですし暇に乗じてリストなど書いておこうかな、と思います。砂浜のビーチか石ころの浜か、パラソル借りるか自分たちで持ってくか、等いろいろ条件によって違うと思うので、要・不要は適当に読み替えてもらえたらと思います!
続きを読む西伊豆「浮島海岸」で子連れシュノーケリングしてきた
西伊豆の浮島海岸。友人に教えてもらって子どもと一緒に泳いだりシュノーケリングしたりしに行ってきたきろく。西伊豆らしく洞窟や岸壁がどーんとそびえたつ海水浴場で、水はとってもきれい!トロピカルなお魚たちを見たり洞窟のすぐ下まで泳いだり、伊豆らしい夏の一日でした!
続きを読むコロナの中、西伊豆の田子瀬浜海水浴場でシュノーケリング
某日、コロナが猛威を振るうなか西伊豆の田子瀬浜に泳ぎに行ってきました。そこは透明度の高い海と、西伊豆らしい洞窟や岸壁がいっぱいのジオパーク天国。もうほんと、なかなか旅もできない世の中ですが(^^;)それでもものすごく癒やされた時間でした。というわけでブログにも残しておこうかなと思います。
続きを読む熱海「長浜海水浴場」宿泊も日帰りも便利なほどよい快適ビーチ
2019年にさくっと日帰りで行った、熱海の長浜海水浴場。長浜海浜公園の一部です。熱海を走っていて「なんか海沿いに遊具がいろいろある」って思ったとこないでしょうか?そこにある海水浴場です。
熱海のビーチっていうとサンビーチなんでは?と思うんですけど、この長浜海水浴場はサンビーチほど混雑してなくて、でも施設は揃っていてシャワーもランチも便利で、周辺に宿泊できる民宿もホテルもあるし日帰り温泉もあるし…ってことで、色々便利だなぁー!と思ったビーチでした。
続きを読む弓ヶ浜~逢ヶ浜~妻良~谷川浜!南伊豆一泊二日子連れ旅行
まさか一年経ってこんなに旅行しにくい世の中になるとは思いませんでしたがー!南伊豆一泊二日子連れ旅のきろく(下書きに一年入りっぱなしだった(^^;))。
行った海は、一日目は弓ヶ浜~逢ヶ浜、泊まったのは弓ヶ浜のエアビー物件「らいずや」で、二日目は妻良港~谷川浜。家族4人で行きました。シュノーケリングも磯遊びも海水浴もいっぱい楽しみました!
続きを読む初めての子連れスノボ:群馬の藤原スキー場&ホテルサンバード
我が家の子連れスキー(スノボ)デビューは2019年の年始!
独身時代は関西在住、夫婦それぞれ別のグループで雪山通いをしていて、お互いスノボ好き。というわけで、下の子も4歳になりそろそろ子連れでデビューする?…というのが、発端。
というわけでプラン選びからあれこれの記録、です。行き先は群馬みなかみ町、藤原スキー場&ホテルサンバードでした(ゲレンデ直結ホテルでの1泊2日)
続きを読む「逢ヶ浜」は弓ヶ浜海水浴場のとなり、シュノーケリングにぴったり
8月に弓ヶ浜に行ってきました。お宿が弓ヶ浜から徒歩5分だったのですが、そのときに行ったのが逢ヶ浜という、弓ヶ浜からすぐ隣の浜。弓ヶ浜とはまた趣が違って、シュノーケリングや磯遊びを思い切り楽しめる浜だったので、ちょっと紹介してみようかな、と思います。
続きを読む南伊豆「らいずや」民泊も直接予約もOKのコスパ最高宿4000円
夏の南伊豆でふと見つけたお宿「らいずや」。海水浴シーズンの土日でも素泊まり4000円と素晴らしいコスパで弓ヶ浜海水浴場から徒歩5分。温泉もあってランドリーもあってキッチンもあってバーベキューもできる!と、最高に使い勝手のいいお宿だったので紹介してみたいと思います。
続きを読む谷川浜海水浴場でシュノーケリング!渡し船で行く、ヒリゾ浜ほど混雑してない楽園
南伊豆の谷川浜海水浴場へ行ってきました!渡し船でしか行けない、いわゆる「秘境浜」ということで「第2のヒリゾ浜」と呼ばれたりするビーチ。でも、8月の晴天日曜でもそれほど混雑してなく、お魚いっぱいの海でシュノーケリングができました。ということで、ブログでも紹介してみようと思います~
続きを読む寒川町「ひまわり畑」の場所は寒川神社からすぐ!冬のひまわりに元気をもらう
冬にひまわり畑が見られるとのことで、寒川町に行ってきました!摘み取り体験やご当地グルメ、名産品の販売などけっこう楽しめるイベントでした。
会場は八方除で有名な寒川神社のすぐそばですので、あわせてめぐって寒川町を楽しむのも良いと思います!
※2020年も種まきがされているようですよ
続きを読む